第29回 日本資料図書館連絡会

2008年7月11日(金)ケルン日本文化会館にて、第29回定例会議が開催されました。(参加者9名)
会議の議題は以下の通りです。

  1. 各参加図書館の近況報告
  2. 日本関係図書館内に於ける雑誌記事コピーの相互提供サービスを欧州へ拡張?
  3. 冊子およびオンライン版「ドイツ語圏日本資料図書館」のデータの調整・変更についての提案
  4. NACSIS-CATへの参加およびドイツのカタログ上でのNACSIS-CATデータの利用について
  5. 日独シンポジウム『学術図書館の発展の展望』、およびワークショップ『欧州日本図書館における日本情報検索のノウハウ』参加報告
  6. その他
    次回の会議予定

      2009年2月6日ケルン大学日本学科にて開催予定

第28回 日本資料図書館連絡会

2007年10月26日(金)ケルン日本文化会館にて、第28回定例会議が開催されました。(参加者6名)
会議の議題は以下の通りです。

  1. 各参加図書館の近況報告
  2. ドイツ-日本研究所の紹介
  3. 連絡会ホームページのリニューアルと今後の見通し
  4. 2007年日本資料専門家欧州協会会議報告
  5. NACSIS-CATに関するお知らせ
  6. その他
    次回の会議予定

      2008年7月4日ケルン日本文化会館にて開催予定
      (会議は後に7月11日に延期された)

第27回 日本資料図書館連絡会

2007年5月11日(金)ハイデルベルク大学日本学研究室にて、第27回定例会議が開催されました。(参加者9名)
今回の会議の議題は以下の通りです。

  1. 各参加図書館の近況報告
  2. 一誠堂書店の紹介と日本における出版流通事情
  3. マールブルク大学日本研究センター図書館の閉鎖について(その3)
  4. IDS (= Informationsverbund Deutschschweiz)におけるAlephでのオリジナル言語目録作成プロジェクトについての報告
  5. プロジェクト「ドイツ標準《日本語のアルファベット転記》」に関する報告
  6. 2006年日本情報専門家研修参加報告
  7. その他
    次回の会議予定

      2007年10月26日トリア大学図書館にて開催予定

第26回 日本資料図書館連絡会

2006年11月27日(金)ケルン日本文化会館にて、第26回定例会議が開催されました。(参加者6名)
今回の会議の主な議題は以下の通りです。

  1. 各参加図書館の近況報告
  2. 除籍本、或いは図書館に受け入れない書籍の処理について (その2)
  3. 視聴覚資料の図書館内での陳列方法の工夫について (その2)
  4. マールブルク大学日本研究センター図書館の閉鎖について(その2)
  5. HBZにおける“CJK言語文字による目録作成”に関する報告(その2)
  6. 日本研究資料担当員、図書館員のための実務研修会開催のお知らせ
  7. 会議参加報告
      a. 日本学会議(開催地:ボン)
      b. EAJRS(開催地:ベニス)
  8. メーリングリストへの新加入者の報告
  9. その他
    次回の会議予定

      2007年5月11日ハイデルベルク日本学科にて開催予定

第25回 日本資料図書館連絡会

2006年5月12日(金)マールブルク大学大学図書館会議室にて、第25回定例会議が開催されました。(参加者8名)
今回の会議の主な議題は以下の通りです。

  1. 各参加図書館の近況報告
  2. 国際交流基金 / 国立国会図書館主催による日本研究情報専門家研修(2005年11月27日‐12月17日)の報告
  3. ベルリン国立図書館のプロジェクト“Virtual Library”の中間報告
  4. HBZのプロジェクト“CJK言語文字による目録作成”の報告
  5. NACSIS-CAT に関する報告
      a) NIIに提出した要望書の結果
      b) NII開発のSPCATの問題点
  6. 目録からはずされた、或いは図書館に受け入れない書籍の処理
  7. 書籍以外のオーディオ資料の配置について
  8. ブックフェアで陳列、紹介された本の処理に就いて
  9. マールブルク大学日本研究センター図書館の閉鎖に就いて
  10. その他
    次回の会議予定

      2006年10月27日ケルン日本文化会館にて開催予定

第24回 日本資料図書館連絡会

2005年10月28日(金)デュースブルク・エッセン大学東アジア研究室にて、第24回定例会議が開催されました。(参加者8名)
会議に先立ち、中央図書館を見学。 東アジア研究所の蔵書が紹介された。
主な議題は以下の通りです。

  1. 東アジア研究所所長の挨拶
  2. 近況報告
  3. NII の目録ソフト「SPCAT」導入について報告
  4. NACSIS-CATに関し、NIIへの要望
  5. 第16回欧州日本資料専門家協会会議(Lund/Schweden)参加報告
  6. Arbeitskreisメーリングリスト中間報告
  7. 原語文字の同時入力を目的とするHBZプロジェクトについて報告
  8. 連絡事項、その他
      Arbeitskreisホームページに関して
      日本情報専門家研修について
      Staatsbibliothek zu Berlinへの貸出依頼に関しての質問

    次回の会議予定

      2006年5月12日マールブルク大学にて

第23回 日本資料図書館連絡会

2005年4月22日(金)ベルリン日独センターにて、第23回定例会議が開催されました。(参加者15名)
会議に先立ち、創立周年記念会議特別プログラムの一環として、森鴎外記念館及びベルリン国立図書館を訪問しました。
今回の会議主な議題は以下の通りです。

  1. ベルリン日独センター長、上田氏のご挨拶
  2. 参加者の自己紹介と各図書館の近況報告
  3. 2004年日本研究情報専門家研修の報告
  4. オンライン版ドイツ語圏日本資料図書館のデータ更新についての中間報告
  5. メーリングリストAJBiblの新参加者の承認
  6. NACSIS-Cat目録データ入力の問題について
  7. その他
    GJFホームページへのリンク
  8. 次回の会議予定
    2005年10月デュースブルク・エッセン大学、デュースブルクキャンパスにて開催予定、詳細は後日

会議終了後、ベルリン国立図書館東洋部門 司書Matthias Kaun氏より 『ヴァーチャル専門図書館、東アジア及び東南アジア部門』をテーマとした10周年記念の特別報告が行なわれました。

 

23回定例会議の写真

第22回 日本資料図書館連絡会

2004年11月5日(金)テュービンゲン大学日本学科図書館にて、第22回定例会議が開催されました。(参加者7名)
主な議題は以下の通りです。

  1. 近況報告
  2. 第2回 NACSIS-CAT懇談会の報告
  3. Arbeitskreisメーリングリストの中間報告
  4. Arbeitskreisホームページ運営と内容の見直し
    • これまでのHPの経緯説明、意義の再確認
    • HPの日独語の内容、今後の方針
    • 掲載内容の再検討
    • HPの宣伝
  5. 2005年の連絡会10周年についての提案
  6. 連絡事項、その他
  7. 次回の会議予定
      2005年4月ベルリン日独センターにて

第21回 日本資料図書館連絡会

2004年5月7日(金)ハイデルベルク大学日本学科にて、第21回の連絡会が開催されました。(参加者8名)
主な議題は以下の通りです。

  1. 近況報告
  2. Arbeitskreisメーリングリスト試行についての報告
  3. Arbeitskreis参加館の雑誌相互協定についての経過報告
  4. 「ドイツ語圏日本資料図書館」冊子版出版について検討
  5. NIIとNACSIS-CAT参加館との会合報告
  6. 2003年日本研究情報専門家研修参加報告
  7. 連絡事項、その他
  8. 次回の会議予定
      2004年11月5日チュービンゲン大学日本学科にて

第20回 日本資料図書館連絡会

2003年11月7日(金)ケルン日本文化会館にて、第20回の連絡会が開催されました。(参加者10名)
主な議題は以下の通りです。

1. 近況報告
2. 日本語教育関係機関の紹介
・ノルトライン・ヴェストファーレン州言語研究所(LSI) ヤポニクム 図書館
・国際交流基金日本語国際センター図書館
3. 研究報告: 雑誌記事索引データベースMagazine PlusとNACSIS-IRの評価
4. Arbeitskreisホームページへのディレクトリ「ドイツ語圏日本資料図書館」掲載に関する中間報告
5. European Union Catalogue 参加の提案
6. 会議参加の報告
・IFLAベルリン大会
・IFLAベルリン大会における日独図書館員交流会
7. 連絡事項、その他
・平成15年度日本研究情報専門家研修の実施
・Arbeitskreisメーリングリストの提案
・オンライン和独辞典プロジェクトに関する報告
8. 次回の会議日程
・2004年5月7日 ハイデルベルク大学日本学科にて