第9回 日本資料図書館連絡会

主な議題は以下の通りです。

  1. 近況報告
  2. File Maker による図書ラベル作成
      フンボルト大学日本学科図書室の事例
  3. 4th Dimention による図書目録データベース
      チューリッヒ大学日本学科図書室の事例
  4. 第8回European Association for Japanese Resource Specialists について
  5. 冊子「ドイツ語圏日本関係図書館」の新版作成について
    • アンケート内容の変更
    • 作成日程
  6. 連絡事項、他
      各図書室の雑誌目録
  7. 次回の会合
      1998年5月頃

第8回 日本資料図書館連絡会

主な議題は以下の通りです。

  1. 近況報告
  2. 日本関係図書館の紹介
    • ifo Institut, Muenchen
    • フンボルト大学日本研究センター
    • マールブルク大学日本センター
  3. 国際交流基金主催上級司書研修について
  4. ボン大学日本学科主催のワークショップについて
  5. データ入力における読みのわかち書きの問題
  6. 連絡事項、他
  7. 次回の会合
    • 1997年11月頃

第7回 日本資料図書館連絡会

主な議題は以下の通りです。

  1. 近況報告
  2. 日本関係図書館の紹介
    • デュイスブルク大学 東アジア研究所
  3. ドイツ語圏日本関係図書館アンケートについて
    1. 各機関の配布状況、残部
    2. 前回の懸案事項
      • アンケート未回収機関への「ドイツ語圏日本関係図書館」の送付
    3. 改訂版の作成
  4. 連絡事項、他
  5. 次回の会合
    • 1997年6月頃

第6回 日本資料図書館連絡会

主な議題は以下の通りです。

  1. 近況報告
  2. 「ドイツ語圏日本関係図書館」アンケート結果について
    1. 経過報告
      • 配布(6月頃)
    2. 宣伝及び広報
      • 発表
        • 日本資料専門家会議(European Association of Japanese Resources Specialist)1996年9月27日
      • 掲載
        • 「図書館雑誌」1996年10月号(第90巻10号)日本図書館協会(The Japan Library Association)出版
        • 「大学の図書館」1996年10月号(第15巻9号)大学図書館問題研究会
        • 「ベルリン日独センター広報(JDZB – Echo)」次号以降
        • 「ケルン日本文化会館催し物案内(Veranstaltungsprogramm)」1996年 11-12月
    3. 配布後の状況
      • 礼状の受取
        • 国際文化会館(International House of Japan)
        • ゲーテ・インスティテュート東京(Goethe-Institut, Tokyo)
        • 国際日本文化研究センター(International Research Center for Japanese Studies)
      • 意見・提案
        • 国際文化会館、ifo Institut, Muenchen
    4. その他
      • 各機関の配布状況
  3. 今後の活動について
  4. 次回の会合
    • 1997年2月頃
  5. その他

第5回 日本資料図書館連絡会

主な議題は以下の通りです。

  1. 近況報告(データベース等諸問題)
  2. 「ドイツ語圏日本関係図書館」アンケート結果の出版について
    1. 経過報告
      1. 原案及び項目作り(12月5日終了)
      2. 用紙・宛名作成(11月28日終了)
      3. 印刷・発送(12月13日終了)
      4. 集計・校正(5月9日終了)
      5. 出版(5月29日終了)
    2. 今後の予定
      1. 配布(6月頃)
    3. 残部の分配とその利用方法
      • 残部約200部
      • 利用方法
    4. アンケートの反省
      • 質問箇所
      • 送付し損なったところ
      • 改訂版について
    5. 宣伝及び広報
      • 日本図書館協会(The Japan Library Association)
      • 日独図書館懇談会(Japanisch-deutsche bibliothekarische Gespraechsrunde)
      • 日本資料専門家会議(European Association of Japanese Resources Specialist)
      • ベルリン日独センター広報(JDZB – Echo)
    6. その他
  3. 次回の会合
    • 9月12日(木) または EAJRS 会場
  4. その他

第4回 日本資料図書館連絡会

主な議題は以下の通りです。

  1. 近況報告
  2. ドイツ語圏日本関係図書館アンケートについて
    • 経過報告
      1. 原案及び項目作り(12月5日終了)
      2. 用紙・宛名作成(11月28日終了)
      3. 印刷・発送(12月13日終了)
    • 今後の予定
      1. 集計(3月)
      2. 出版(JDZB, JIKの負担:4月)
      3. 配布(三機関の負担:4月頃)
  3. 雑誌・新聞記事のデリバリー・サービスについて
    • 前回の提案
      • 各機関の目録を交換
      • 論文記事の要請があれば送付
      • 将来的に共同目録を作る
    • デリバリー・サービスの実施方法
      • 実施と問題点
    • 共同目録の可能性
  4. ビデオの収集について
    • 著作権との関わり → ドイツの著作権法による
  5. 次回の会合
  6. その他

第3回 日本資料図書館連絡会

今回の会議の主な議題は以下の通りです。

  1. 現状報告
  2. データベース作成の問題点
    • 「 」の使用について
    • 冠詞の処理
  3. ドイツ語圏日本関係図書館アンケート実施経過報告
    • 実施要綱及び役割分
      1. 原案及び項目作り(12月5日終了)
      2. 用紙・宛名作成(11月28日終了)
      3. 印刷・発送(12月12日?)
      4. 集計(アンケートの締切が96年2月29日のため、集計は3月頃)
      5. 出版(JDZB, JIKの負担:3月頃)
      6. 配布(三機関の負担:4月頃)
  4. 次回の会合
    • 2月29日(木) または 3月7日(木)
  5. その他

第2回 日本資料図書館連絡会

主な議題は以下の通りです。

  1. 現状報告
  2. データベース作成の問題点
    • 何を最小単位とするか
    • 文字、特に長音の表記法
  3. 他機関との協力
    • Zuerich大学Japanologieから参加の意向あり
    • 分担収集の可能性
  4. 次回の会合
    • 12月頃
  5. その他

第1回 日本資料図書館連絡会

今回の会議の主な議題は以下の通りです。

  1. 会の目的、実施内容の確認
  2. 名称の決定
    • Arbeitskreis Japan-Bibliotheken/日本資料図書館連絡会
  3. 世話役
  4. 参加者
    • ケルン大学日本学科側
    • 文化会館側
  5. データベース作成の現況
  6. 次回の会合
    • 日時:10月17日(火曜日) 18時より
    • 場所:ケルン大学日本学科
  7. その他
    • 図書の分担収集について検討をしていきたい
    • インターネットや日本の学術情報センターとの接続などについて情報交換を行っていきたい